本当に『知』のある人間とは?

金・銀・銅のメダル写真  ここでは障害者スポーツを中心にイベント報告やトレーニングに関する知識を紹介したいと思いますが、その前に管理人が考えていることを知っておいていただきたいのです。右の写真は、過去の栄光(?)のジャパンパラリンピック水泳競技で獲得した金・銀・銅メダルです。国際大会にはとても届かず八方美人だけの選手ですが、グッドスポーツマンへの理念だけはしっかり持っているつもりです。
 そして、まずこのページの内容が承諾というのか理解できないのであれば、次へは進んで欲しくないのです。

 人間として産まれてきて様々な境遇がありますけど、誰にも等しいのは寿命があることです。限りある命だからこそ一生懸命に生きるのだし病気にならないように健康に気を付けます。
 しかし、残念ながら産まれながらの障害者という人がいます。もちろん本人に責任があるわけではありませんし、まして両親に責任があるわけでもありません。でも、障害者は産まれてきます。

 受精によって新しい命が誕生するのですが、精子や卵子そのもののこともありますし受精時に何らかのトラブルが発生し、あるいは妊娠中や生後間もなくにトラブルが発生することもあります。DNA異常ではダウン症候群がよく知られていますが、絶対数が少なくなるのでパーセント数が上がるだけであり高齢出産に多くなるというのは絶対に間違いでそれなりの比率は必ず産まれます。脳性麻痺というのは生後一年以内に発生する脳に起因する麻痺のことをひとまとめに表現するので、必ずしも妊娠と関係あるわけではありません。そして、身体障害と知的障害の割合は3:7くらいで、産まれながらに脳に起因する知的遅滞を有する知的障害者の方が多いのです(後天的に脳には原因のない精神障害者とは区別されます)。

 では、どのような時に障害のある命が発生するのかといえば、これは日常茶飯事に発生しているのです。妊娠の実に25%は障害のある命なのです。しかし、自然淘汰というのか障害のために生きられないというのか、妊娠一ヶ月以内であれば普通の生理としか認識されませんし二ヶ月でも少し遅れている程度で、妊娠そのものに気が付いていないケースの方がほとんどでしょう。四組に一組の夫婦では障害のある命を授かっているのですが実際に産まれてくるのは何分の一であり、世間のほとんどが健常者ということになるのです。

では、ここで質問です。
 数字は分かりやすいように適当な値としていますが、100人産まれてくるとして先天的な障害者はやはり一人程度です。大多数の人は健常者なのです。そこであなたは「大多数の中でよかった」と胸をなで下ろすでしょうか?でも、あなたが残り一人の側に産まれていたかも知れないのですし、これから先に交通事故や病気などで障害者にならないという保証はどこにもないのです。既に障害のある人がもっと重くなるケースもあります。
 ですから 「誰もが同じ人間なのだから100人全員で生きていこうと考えられる人が、本当に『知』のある人間」 だと、私は思うのです。

 スポーツをするのに多少の工夫やより多くのサポートは必要かも知れませんが、障害の有無は関係ないはずです。スポーツを愛する人が、みんなこのような考えと気持ちでいていただければ、とても嬉しいのです。

 それでは、イベント報告や各種競技の解説へどうぞ。



水泳競技

水泳競技の解説

油断大敵ばてていました、ロングディスタンス2016-2

一年間悔しかった「借り」を返してきました、ロングディスタンス2016

反省!反省!反省!しかありません、ロングディスタンス2015

もう来年のことが決まってしまった!!ロングディスタンス2014

 『目標』と『目的』、ロングディスタンス2013

気が付けば10年連続、ロングディスタンス2012

応援団の方が目立っていた?今年もダブルエントリーだったロングディスタンス2011

リペンジのダブルエントリー2010

あわや危険寸前!2009年ロングディスタンス報告

ダブルエントリーでロングディスタンス2008

やったぜ!ロングディスタンス2007

ロングディスタンス2006

『すくすくフェスティバルに参加してきました』

2005年 ロングディスタンス奮戦記

2004年3月 ロングディスタンス

視覚障害者サッカー

ブラインドサッカーの解説

IBSAジャパン・セミナーを受講

2004年6月 新潟ビッグスワンでのビッグな体験記

感想文「ブラインドサッカーに取り組んで」

陸上競技

陸上競技の解説

今年は家族全員で参加、彦根シティマラソン2016

10年ぶりに親子部門でエントリー、彦根シティーマラソン2015

2005年彦根シティーマラソン

2005年 第8回全国視覚障害者駅伝大会

2005年も5000m競走

2004年彦根シティーマラソン

2004年9月 第7回全国視覚障害者駅伝大会

2004年5月 5000m競走


『にき鍼灸院』のトップページへ戻る