瀉法鍼とは?

 先程のエントリーで瀉法鍼を膝蓋骨の周囲に打ち込むと書きましたけど、瀉法鍼とはおそらく私の周囲にしかもう存在していない用具です。いや、今使っている形態の物は私の周囲だけでしょう。
 発案されたのは皮内鍼の赤羽先生で、赤羽先生は皮内鍼が補法になると考えてその反対側に瀉法を加えればよりバランスが取れるということで、この用具を考案されたと思います。
 形状としては一寸の鍼管の中にかなり太いステンレスの鍼がわずかに突起が出る長さで治まっているというもので、刺鍼されませんがかなりの衝撃を与えることもできます。
 ということで、衝撃を与えることにより強制的に血を動かせる用具として使い続けています。同時に気が抜けてしまいますから、施術後にはローラー鍼で表面を撫でて、気をコーティングし直しています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です