3年前に信用金庫のクレジットカードしか持っていなかったのでポイントが蓄積できるアマゾンカードへ切り替えて、ついでですからゴールドにすることでプライム会員は自動登録になっていました。 それ以前からプライムは利用していたので …
投稿者アーカイブ: myakushin2001
やっと講義の抄録を提出
いつもはもっと早くに書き上げて提出にも余裕があるのですけど、来月の入門部での脈診講義はまだ中身が詰められていません。 なにせ昨年3月はオンラインで脈診の講義という前代未聞のことであり、午後に実技ができなかったというストレ …
ブレイルメモ32の交換バッテリーを注文したなら
点字電子手帳のブレイルメモ32を購入したのは確か12年前だったと思うのですけど、当時ほど頻繁には使わなくなっているものの大切なピンディスプレイです。 まだまだ十分に使えるのでありブルートゥース接続でブレイルスタートも連動 …
あれあれ、衛気と営気が使い分けられない?
あれあれ、来月の本部は入門部で脈診の講義と実技を担当することになっているのですけど、今月の講義録音を聞いていて最後にずっこけてしまいました。 治療例のところで手技が使い分けられていることについてその意味の質問がなされたの …
二台同時にインストール作業中
「これで最後」と決めて購入したXPノートに変な中国語のアプリが入っていて、アンチウィルスソフトのようにも思えるので抜いてくれるか製品交換をとメーカーにお繰り返していたものが、土曜日に戻ってきました。 確認は昨日になったの …
30年ぶりの積もる話3
研修会が分かれてからのことは断片的な情報だけなのであまり話の噛み合っていないところはあったのですけど、友人がしきりに心配と言うか忠告をしてくれたのが、「あまり仕事のみになるな」ということでした。 尊敬し目標の一人だった先 …
30年ぶりの積もる話2
30年ぶりの友人との間で最も盛り上がったというか思い出深いのが、一緒にアメリカ旅行へでかけたことです。東洋はり医学会の理事の先生たちが企画した貸し切りパックに加えてもらったのですけど、ちょうど湾岸戦争と重なり一度は中止に …
30年ぶりの積もる話1
昨夜は岐阜県から来てくれた30年ぶりの友人とまずは鍼灸院でていしんの話をして、その後に一緒に夕食に出かけていました。積もる話は果てしなく、3時間も食事をしていました。 全盲が二人で来店したのですけど、嫌な顔もされず親切に …
とほほのモバイルパソコンをリカバリ中
前々エントリーで書いていますけど、モバイルパソコンが「なにか入力がうまくいかないから」という理由で戻されてきたのですけど「そんなことあるかい!!」と疑っていたなら、本当に日本語が入力できなくなっていました。 ワードはもち …
ちょっと久しぶりに子午治療の報告
ちょっと久しぶりにしご治療の報告ですけど、ずっと便利に臨床の中で使い続けています。なにせ決め打ちででも効果が出せるのであり、目の前で即座に痛みが消失しますから患者さんもそれこそ目を丸くしています。 本日の2つ続いたものは …
明日は30年ぶりの再開
突然の電話には悲しい知らせのことも多いですが、時には胸躍るような嬉しいことも。 午前の最後の患者さんを診察中、30年前にアメリカ旅行へ一緒にでかけたことのある岐阜県の視覚障害者の先生から電話がありました。漢方鍼医会へ移籍 …
モバイルパソコンが戻ってきてしまいました
奥さんが長男がお世話になっている野球クラブの会計を引き受けてきたのが昨年の8月、ほぼデジタルデバイドつまりデジタル音痴ですからパソコンも決められた手順のカルテの打ち込みでさえできないのに、エクセルなど無理無理。 周囲のパ …
ロシア崩壊へのカウントダウンが始まった!?
早いサイトでは昨日の早朝から伝わってきていたのですけど、昨夜のニュースからロシア国内のテレビでウクライナへの侵略に対する批判が複数から飛び出してきているようです。いよいよ内部崩壊へ、カウントダウンが開始されたというところ …
呼吸と手技の連動を試行錯誤
呼吸と手法を連動させる試行錯誤ですけど、今のところ2日前にまとめた軽擦から取穴までは息を吐きながら、ここで一度手を完全に患者から離して一気に息を吸い込み、息を吐きながらもう一度取穴をして手技という流れに慣れてきました。 …
昨夜の焼き鳥
私もこの週末で満57歳になりますから、親父は当然ながら後期高齢者であり半分認知症です。ただ、ありがたいことに健康ですし不可解な弘道をすることもなく物忘れが非常に激しい程度なので、時々飲みに連れ歩くとしばらくしゃんとしてく …
昨夜は電話が次々と
午後の診療で18時以降はパートさんが不在になるのですけど、これはベッドをリカバリして再使用する必要がなくなることと電話もあまりかかってこないので一人でできるからです。 昨日は18時30分に二人だったので余裕のはずが、電話 …
またドアのことで冷や汗
一昨日の玄関ホールと待合室のドアクローザーのネジがまた緩んでいたのに続いて、今度は待合室と治療室の間のドアもメンテナンス不足に冷や汗ものでした。 2000年に大規模リニューアルをしてから何度も何度も悩まされていたこのドア …
手技と呼吸の連動、またやり直しています
呼吸と手法を連動させようと試行錯誤していて補法で落とし穴にはまっていたものですけど、自己治療を通じて少しずつ確認をしています。 まず昨日に火事場の馬鹿力で発想した吸気時には患者の身体から指を離しておくという方法ですけど、 …
ドアクローザー、これでしばらく安泰でしょう
二年前の新型コロナから緊急事態宣言が初めて発令されていたときに、玄関ホールと待合室の間のドアクローザーが突然落ちてしまい、ほとほと困ったことがありました。 幸いにもネジが見つかったので自力で修復できたのですけど、これを教 …
ひらめいたパターン
呼吸と手技の連動が補法では落とし穴にはまってしまっていたということで、夜中に目が覚めてからは本日の治療をどうすればいいのかずっと考えていました。けれど頭で考えただけでは、突破口はわかりませんでした。 やはりベッドサイドに …
やっぱり実技がないと、鍼灸師の腕はすぐ錆びてしまう
昨日の滋賀漢方鍼医会での実技、びっくりしてしまいましたし仲間の先生からアドバイスをいただけるというありがたさ、やっぱり実技を通じての切磋琢磨がないと鍼灸師の腕はすぐ錆びついてしまいます。 呼吸と手法を連動させる試みを昨年 …
窓を開いていれば、マスクは装着しなくていいのでは?
それから行政がやっと言い出してくれたマスクの適切なつけ外し、昨日はファンヒーターも不要なくらいの気温であり湿気もありましたから「ベッド上はマスクを外していただいて大丈夫ですよ」と指示すると、かなりの方が外されていました。 …
座談会形式での治験発表
本日は滋賀漢方鍼医会の非公式月例会へでかけてくるのですけど、今年今までの新型コロナはおミクロンなので感染者数だけが膨大であり、毎月集まるという感じではできていませんでした。 それですっかり座学に関しての方向がなくなってし …
「正しい認識は体験によってのみ与えられる」その2
もう一つ「正しい認識は体験によってのみ与えられる」の、良い例です。ちなみに経絡治療をされる先生は経絡の変動に全て置き換えたがる傾向がありますけど、物理的損傷というものは確実にあるのですから枠を勝手にはめないほうがいいと思 …
正しい認識は体験によってのみ与えられる
一週間前に「とにかく劇的に回復していてよかった」という投稿をしているのですけど、本日も強く痛みがぶり返すことなくほぼ現状維持で来院してもらえました。あそこまで強烈な痛みとしびれだったので、ここからが本格的な治療だと説明を …