Windowsのスタートメニュー

 Windowsは98SEからスクリーンリーダーを用いて使ってきたのですけど、XPがあまりに便利でありソフトもそろえてしまったということでvistaと7はスキップしていました。
 サポート期限切れということでとうとう乗り換えたWindows8.1は、スタートメニューが存在しないというとんでもない代物であり、スクリーンリーダー付属のマイスターとメニューという独自ソフトのお世話になりました。
 Windows10へアップグレードしたとき、マイスターとメニューは反応が鈍いこととどこが変わったのかがわからないので、クラシックシェルというフリーソフトで98時台の一番シンプルなメニューへ戻しました。
 これでWindows10が非常に快適に使えるようになっていたのですが、なんとクラシックシェルが開発終了になるというニュースが・・・。今後はオープンソースプロジェクトで引き続きの開発がしてもらえるように、期待するしかありません。
追伸
 初めて購入したパソコンは患者さんのものすごく強いすすめからMacであり、スクリーンリーダーを使わないとどうにも操作ができなくなったための乗り換えでした。
 できればマックも使いたい気持ちが今でもあるのですけど、IOSとは違ってまだ日本語のボイスオーバーは仕事にはほど遠いレベルだそうです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です