現在使っている携帯型デイジープレーヤーのリンクポケット、それ以前のブックセンスがあまりに良かったのであり、目玉機能のサピエへの直接アクセスができなくなってしまいました。補助を受けて1割負担で購入したのに、悪いとは思いつつ未だに好きに慣れません。
ブックセンスの後継機であるセンスプレーヤーが2年前に発売されて、単体でOCR機能があるだけでなく専用台を使うことで書類の読み上げがかなり高精度だということもあってほしいのですが、10万円は少し気に入らないからと簡単に乗り換えられる価格帯ではちょっとありません。そこへメルマガでセンスプレーヤーの宣伝が舞い込んできたので、思わず調べていました。
それでリンクポケットのバッテリーの販売が終了しているのを理由に補助をまた受けようかと思うのですが、図書機能のものは6年間が対応年数とされているらしく、まだ1年間は辛抱のようです。ホームページの説明だけでは点字ファイルが直接読み上げできるかわかりませんし、テキスト読み上げにユーザー辞書が追加できるのかも不明です。
中身がアンドロイドなので点字ファイルの読み上げができるアプリは存在しそうですが、テキスト読み上げにユーザー辞書が追加できるのかが購入のポイントです。