より難しい手法になっているのでは?

前エントリーの「補中の瀉は営気の手法へ戻ってきた」の続きですけど、ゆっくり抜針するということが追加で書かれましたがこれはかなり疑問です。
補法は徐刺即抜で、即抜は言われてあるのですが徐刺について書かれてありません。こちらも問題なのですけど、瀉法には即刺徐抜がありここを持ってきたのでしょうが、何度やっても徐抜だと脈が開いてしまいます。時間を考慮しても脈が開いてしまいます。
要するに理論を合わせるのが優先されていて突き詰めて実技をしていない、あるいは全く実技で確認をしていないとしか思えません。もう少し営気の手法に即刺徐抜を組み合わせて工夫してみるつもりですけど、これだったなら今までよりも難しい手法になってしまいそうです。