和を乱さないように

 実技に特化したテキストで自己治療の項目を打ち込み始めたなら、「そうだ首藤傳明先生からかつて頂いた文章を引用させてもらおう」と、データを探してコピーしてくると、明らかに文体が違うだけでなく重みも相当に違うもので、あっぱれでした。
以前の「経絡治療の臨床研究」には、推薦文で首藤傳明先生に加えて南谷黄柏先生にも書いてもらい、こんな豪華な先生にと、感心してしまいました。
 今回は滋賀漢方鍼医会が発行するテキストではあるものの、本部とは違うものを自分たちで制作しているので内部に2つのテキストとなりますから、推薦文はもらわないつもりです。本部にはなくて滋賀にはあるでは、それこそ和を乱してしまいますから。