呼吸と手法、また迷っています

やっぱり鍼灸の技術修練に実技は必須だなぁと毎回研修会で思うのですけど、呼吸と手法の動きを合わせることについて自分一人は納得できたのですけどそれを他人へ伝える工夫は、イコール技術確立につながるということでやってみました。
瀉法の即刺徐抜については、即刺のときに「フッ」と実際に声を出しながら息を吐いてその勢いで鍼が動き、釣りで魚が食いついたときのイメージで手応えを待たずにすぐズルズルと引っ張り上げてくる、これで説明がうまくいきました。自分でも動きが確立できました。
しかし、補法は徐刺即抜でありどちらもまだうまく表現と手の動きが会いません。というより、営気の補法は時間が眺めになりますからいいのですけど、衛気の補法の表現ができずにまた迷っていたりします。