トップページに設置してあるサイト内検索、15年くらい前に初代は設置しておいたので向こうの内部構造が変わってしまい結果がほとんど得られなくなっていたので今年はじめに変更をしましたが、今度は結果が多すぎて使いにくい。
原因はこのミニブログのキーワードがヒットしてしまうからであり、ワードプレスが設置しておいてくれる検索機能でブログ内は間に合うというかそのほうが便利なのですが、ドメイン内のコンテンツなので特定ディレクトリを除外した結果を得るという都合の良いことはできません。
そこで別のスクリプトを探していたならYahooのものがあり、文字コードとドメインを書き換えるだけで使えるだけでなく、結果をグループ化してくれるので必要なコンテンツへはGoogleよりも到達できます。ということで、しばらくテストをしていて、今朝に入れ替えました。
実はこのYahooのサイト内検索、以前にもほぼ同じものを使っていましたがあのときには自力でラジオボタンがサイト内がデフォルトになるように書き換えたものの、今回は最初からサイト内がデフォルトになっていました。