真冬の寒さですが・・・

 今日の彦根は積雪になってもおかしくないくらいの寒さです。まさに真冬の寒さになりました。  この寒さですから脉がどれくらい沈んでいるのかとそれぞれの患者さんを観察してみるのですけど、案外と沈んでおられません。家での暖房が …

やっとiPod touchが喋るまでに

 どうしてもインターネットでラジオの同時放送をしているradiko.jpを治療室で流したくて、とりあえずはパソコンから音源を引っ張ってくれば可能なのではありますけど、パソコンが一台占有されてしまいますし雑音の肝経などもあ …

会員から脉についての質問が

 新しい会員から脉についての質問がメーリングリストへ投稿されていました。診察の段階で祖脉(浮沈・遅数・虚実など)と、菽法の肝経が今ひとつ分からないと。  そして、少し拡張して書いてしまいますが治療ではどのように菽法へ脉を …

データ処理のやり直し

 日曜日に滋賀漢方鍼医会の例会があったのですけど、また侵入会があってとても嬉しかったですね。それでメーリングリストへの登録作業や住所録の更新作業などを午前中の仕事の合間にこなしていたのに、前回のエントリーで書いたようにデ …

一難去ってまた一難

  一難去ってまた一難です、今度は院長が専用で使っているデスクトップパソコンが起動しなくなってしまいました。このエントリーは、主に助手が使っているノートパソコンで書き込んでいます。  午前中までは何ともなく普通に動いてい …

予約カードが奇跡的に手に入りました

 昨日の予約カードが在庫管理の間違いから確実に切れてしまうので、単発の予約カードを復活させたという年末の事件なのですけど、急展開で解決となりました。  なんとなんと印刷屋さんに在庫が、それも900枚もあったということで、 …

単発の予約カード復活作戦

 先程のエントリーで説明したように、予約カードの在庫管理が間違っていたので予約カードが切れてしまうのは確実であり、何か対処しなければなりません。  以前からカードを忘れてこられた時のために単発の予約カードというものも発行 …

予約カードの残りが・・・

 「にき鍼灸院」では、次回の予約日時を書き込むための予約カードを発行しています。十回まで書き込めるタイプで、電子カルテ導入までは領収書発行のための証明書として活用もするので大切に保管して欲しいとも伝えていました。  年が …

セキュリティアップデート

 この「臨床雑感あれこれ」はMovable Typeというプログラムで構築しています。といっても、私は一人のユーザーとして利用しているだけなのですけど。そしてレンタルサーバの簡単インストール機能で導入してきたものですから …

ブログが滞っていたわけ

 今週はほとんどブログが更新できてこなかったことから想像いただければ、そして以前からの記事のことも総合判断いただければ結果はおわかりのことでしょうけど、実はおたふくかぜが内臓へも侵入してしまい今週はずっと体調不良が続いて …

ビデオクリップを順次追加しています

 一月に一本ずつですけど、最近ビデオクリップをホームページへ追加しているのをご存じでしたか?  以前から「治療ポイントあれこれ」のコーナーは各種写真で鍼灸学校では教えられないポイントについて解説してあるのですけど、これを …

はらわたが煮えくりかえって

 先程のエントリーの続きで、ひどい言葉で傷つかれた患者さんのことです。手術が既に決定してから通院を開始された癌の方なのですけど、無事に手術が成功しただけでなく医者の予想を上回る治癒力で順調に回復され、当初いわれていた検診 …

とにかく午前中は大変でした

 とにかく今日の午前中は大変でした。何が大変だったかというと、個人面談は不要だったもののかなりの時間を割いて病気のことやその他のことをじっくり説明しなければならない患者さんが連続してしまったのです。  説明は必要なことで …

背中に寒気が

 ちょっとおばかな話ですけど、三歳の長男は一晩で二階も寝小便をしてくれました。  一回目の騒ぎで目が冴えてしまい、朝までにデジタル録音図書や学会誌のデータなどを多数聞けたのでこれは勉強になったのですけど、朝食の前に二回目 …

私のおたふくかぜ(その5)

 自虐ネタの私のおたふくかぜシリーズですが、そろそろ終盤です。  昨夜は四日間もお風呂を我慢させた長男ですから顔が縮んできたので入浴させ、私も一緒に入ったのでありました。風邪の初期ではお風呂は厳禁なのですけど、ピークを過 …

私のおたふくかぜ(その4)

 まだ私のおたふくかぜの話題で引っ張りますけど、昨日の午後は休みでありほとんど子守でしたから技と治療をしていませんでした。しかし、それでも夜に突然の来客があっても全く気付かれていませんでした。  夜中もそれほど顔が膨れて …

私のおたふくかぜ(その3)

 今日は水曜日なので午前中のみの診療というのはおたふくかぜの身にとってはラッキーであったのですけど、邪を払いながら顔が膨張しないように対処しての仕事でした。どなたも気付かれていませんでした。  それで先ほどのエントリーで …

私のおたふくかぜ(その2)

 昨日から発病してきている私のおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ですが、やっぱりというか案の定というか右側だけでなく左側も腫れてきました。  ただし、夜中に肝虚陰虚証で治療して局部には「邪を払う」手技を加えたところ、今朝は自 …

おたふくかぜが伝染

 先々週に娘のおたふくかぜのことを何度か書いたのですが、一昨日の日曜日には長男の顔が腫れてきて今日からは次男の顔も明らかに腫れています。小児鍼をしているので、いずれも発熱は短時間で済んでいます。  ところがところが、幼少 …

またドアの動きがおかしい?

 以前に昨日の建具の修理というエントリーで、ドアがオートクローザーで閉まらなくなってしまった犯人は着替え時の綿埃だったという話を書いています。  午後の診療はベッド三台だけで済みそうだったので治療室を小さくしようと治療室 …

パーキンソン病へのアプローチ

 買ったばかりの携帯型デイジー(デジタル録音図書)プレーヤーで「医道の日本」9月号を聞いているのですが、最初の特集がパーキンソン病。中医学の解説はうなずかされる面があり勉強になるのですけど、いざ鍼をするとなると兪穴や足三 …

力み過ぎだった?

 本格的な風邪のシーズンとなったのですけど、子供だけでなく大人も風邪の真っ最中というよりは治りきらないという訴えで多く来院されています。  先月から本治法ではまず脉が浮沈・遅数が整うようにと選経・選穴を優先して追試してい …

携帯型の録音図書プレーヤー

 視覚障害者が読書をしようとする時、いずれもボランティアに力を貸してもらわねばならないのですけど点字図書と録音図書の二種類があります。最近ではスキャナを使って本を読み取りOCRソフトで自力で読む方法もありますし、データ化 …

いきなりの試練

 「にき鍼灸院」を卒業していった助手は気が付けばかなりの数になってきたのですけど、卒業前の試練として段々と治療を一人で全てこなさなければなりません。その一つに、小児鍼があります。  今日から小児鍼をできる限り任せるように …